フリーライター・海野りんごのお仕事日記

webライター5年目・海野りんごの仕事記録です。2017年5月ムスメ出産。のんびり育児とライター兼業中です

ランサーズでなぜ高評価をもらえたか?自己分析してみた【フリーライターかく語りき】

 

今日もまた、クライアントさんが評価をくださいました。
メッセージ上でお礼を言われるのも嬉しいですが、あらためて「評価」という形で言葉にしてもらえると、なんとも気恥ずかしく、誇らしい気持ちになります。

自慢ではありませんが、私はわりと良い評価をいただけています。今後も持続できるよう、「なぜ高評価をもらえたか」という点を、これまでもらった声を元に分析してみました。いわゆる「勝因分析」ですね。

納品スピードが早い!

基本的に、指示された作業期間の7割くらいの時間で納品するようにしています。1週間納期であれば、締切の2~3日前には納品完了している状態です。

その後確認が入り、調整・追加の作業が必要になることも多いので(しっかりしたクライアントさんほど特に)、その後のやり取りを含めても、十分余裕があるため、プラス評価をいただけてるのかな、と思います。

※これは、私の「仕事が残っている状態がストレスになる」という性格も大いに影響しています…。これに関しては良し悪しなんですけど。

 

質が良い

特別に文章を学んでいるわけではないので、こう言っていただけると嬉しいですね。質を高めるために行っているのは、段階を踏んだ執筆でしょうか。

1週間納期の仕事であれば、

  • 2日以内に構成
  • 4日以内に書く
  • 5日以内に読み返し・推敲・調整・初校納品

というペース感です。

一気に仕上げて「Hey提出!」という形ではなく、何回か自分で目を通す工程にすることで、ブラッシュアップも進みます。途中で手詰まりになった時も、遠慮無く一旦放棄できます。そう、余裕があるスケジューリングならね。

※単価が低い案件とか、即納案件とか、プロジェクトによっては別のアプローチをしています

あと、最近は「漢字」と「ひらがな」のバランスにも気を使っているかも。真っ白な文章も読みにくいですが、真っ黒な文章も読みにくいので…。自分の中で、ある程度「基本の表記ルール」が定まってきた感触があります。メディアの指定によって調整しますが、ベースができたので表記ゆれ・誤変換も減りました。心も楽です。

返事が早い

これは専業ならではの強みですね。気づいたら即返信を心がけています。「後で返そう…」となると、面倒くさくなるだけなので、メールも、チャットも、メッセージも、「開いたら、閉じる前に返信」が一連の動作です。

もちろん、その場で終わらないものもあるので、その時は「承知しました。確認して●●までにお返事します」と自分に締切をつけた簡易返事を送ります。すると、単なるタスクとして残るだけなので、こっちの気も楽です。

あと、頼まれていなくても、中間報告はします。納期の半分くらいのタイミングで素直に現状報告。長いものでも、1週間に一度は連絡。こっちのおしりも叩かれますし(叩いているのは自分)、認識のズレが生じた時に、痛手が最小限ですみます。

あらゆるリスクを考えた時に、こちらから都度確認・都度報告することのメリットは計り知れません。

まとめると

私の基本姿勢でもありますが、依頼いただいた仕事をする立場とはいえ、「発注者の気持ちになって」仕事をしている、という点が喜んでいただけているのかなと思います。経験が長い人に比べたら、技術はまだまだ発展途上ですが、このきめ細やかさでは負けていないのかなと。

あと、メールは「固くなり過ぎないこと」も意識しています。もちろん、マナーを守った上で、人柄を出すイメージ。ちょっとした時候のやり取り・プライベートの話を入れて、「事務連絡」だけにとどまらない交流になるように。印象付けにもつながりますし、何より私が楽しい…なんせ交流の少ない在宅ワーカーなので…。

特に直接会うことなく仕事をするので、スケジュール感の共有と、密な連絡は何よりも大切ですね。「やりとりに時間をかけるなんてムダ」と思う方もいるかもしれませんが、そこにこそ、仕事の本質は表れるのです。


ひとりごと:

春ですが、宮崎の自宅周辺は全然満開になりません。
まだ5分咲きくらい。早く綺麗に咲かないかなあ。

今月の目標は、「母の自己肯定感を高める」です。
親は絶対的な存在ではなくて、不完全で弱いひとりの女性ということが、
私も結婚して分かりました。上手く声をかけられたらな、と考えてます。