フリーライター・海野りんごのお仕事日記

webライター5年目・海野りんごの仕事記録です。2017年5月ムスメ出産。のんびり育児とライター兼業中です

6ヶ月ムスメと在宅ワーク

久しぶりにはてなブログを開きました…
ムスメは元気に6ヶ月になり、だいぶん「世界」が分かってきたようです。
いろんなものに手を伸ばし、いないいないばあで笑い、なんでも舐めます。

そして、日中に作業するのがどんどん難しくなってきました…!
今思えば、生後3ヶ月くらいまでは寝ている時間が結構長かったので、時間を捻出できていました。
しかし人間に近づいてきた今、家の中では元気を持て余してしまうのです。
私と二人っきりでも、刺激が少なくて子どものためには何だかなあと思うということもあり、
午前中か午後かどちらかは支援センターやママ講座などにお出かけ。
離乳食をあげて、絵本を読んで、寝かしつけて…としていたらいつの間にか日中は終わり、
予想以上に自分の時間が消し飛んでしまいました^^;

子ども中心の生活、もともと発達心理学認知心理学を専攻していた私にとっては興味深くて、
あんまりストレスになってないのがまだ救いかも。

ということで、お仕事タイムは夜・旦那がいる土日に圧縮されています。
それに伴い、結構受注量も絞っているので、パート代くらいのイメージかなあ。
でも、「これを受けたらアレを買ってあげよう」と、財布の紐を緩めるためのモチベーションにもなるし、
キーボードをわーーーーーっと打つのがストレス発散にもなっているみたい。
とはいえ、いろいろ思うこともあってネタはあるけど、自分からはなかなか動く元気が無いのが現状です。
(お声がけいただいたお仕事は、できるだけお引き受けしようとは思っていますが)

終わっていないタスクが詰まれるとイライラしてきてしまうので、
そこをうまく折り合いつけてやっていくのがここからの私の精神的課題です。

まわりでは、保活を始めるお母さんも多くて、
「在宅で働いてるから今のところ保育園は考えていなくて」というと羨ましがられます。
たしかに、24時間ずっと一緒だから、離れるというイメージが全然できない、心が追いつかない感じ。
保育料のほうが高くなりそうだから、今のところは幼稚園までは私がお家で育てる予定。

日々めまぐるしくて、この選択でいいのか迷うことは多いですが、試行錯誤しながら子ども優先で考えたいです。